先週末、再びかっちーをつれて病院へ行ってきました。
1週間ステロイドを飲ませたけれど、腫れの大きさ変化はまったく無し。
とりあえず血検をしたところ・・・
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
血糖値が50から81にあがってました!!
今までの結果平均でいくと、血糖値40~50で過ごしていたので
これは確実にステロイド効果でしょー。
んでこの数値ならと、すかさず軽い吸引麻酔で細胞診しちゃいましょうということに。
何かを察知した彼女は、麻酔がかかる前に大絶叫していましたが
数秒後にはサックリ眠って、ぷっすり刺され、ケロッとした顔で戻ってきました(;´∀`)
でっ!
肝心の検査結果はというと・・・
液晶画面いっぱいに映し出されたリンパ球の数々…。
一確でリンパ腫判明となりました(;´Д`)
フェレのリンパ種を大きく分けると
若年に多い 未分化型
高齢に多い 高分化型
に分かれるそうで、それぞれに特徴があるとのこと。
未分化型・・・急速進行性・抗癌剤の効きが良いことが多いが、再発も多い
赤血球の2倍くらいの大きさのリンパ球が見える
高分化型・・・進行はゆっくり・抗癌剤の効き目が無いことが多い
赤血球と同じくらいのリンパ球が見える
かっちーの場合は高分化なので、急速進行性のリンパ腫のように
急いで抗癌剤治療をしないといけないわけでもなく
かといってこれが直接、死に結びつくわけでもない状態。
むしろ年齢や血検の結果、抗癌剤の効き目が期待できない、など
トータル的に考えると、リスクのほうが大きいという事で
このままステロイド治療を継続する事にしました。
一応、1週間ではリンパの腫れに対して効果が見られなかったわけだけれども
血糖値には良い作用をしてくれているのでね(´ω`)
血糖値が低い時でも上がった今でも、彼女の元気度に変化は見て取れないけれど
きっと秘めたところで体が楽になってくれているだろう、そうだろう
と自分と相方に言い聞かせ、相方にも投薬を練習してもらってます。
練習台はもちろん、その他3ニョロw
毎日交代制でシリンジで水飲まされて んでもらってます(ノ´∀`*)
腫れがどんどん大きくなったりすれば、気道を圧迫したりするかもしれないので
そのときにはまた色んな決断を迫られるのかもしれないけれど
それまでは毎日の投薬と月1回の検診で様子見していく感じです。
ついにかっちーも毎日服薬生活に突入なのねぇ(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
それでも7歳過ぎるまで大病一つしなかったので仕方ないか。
リンパ腫と診断が出た今も、なぜだか
「かっちーなら大丈夫」
という想いが私も相方もあるけれど、これが油断に繋がって
悪い兆候が現れた時、見落とさないように気をつけなくちゃ(;´∀`)
お気に入りのハード肉を…

むさぼり喰うっ!!

このイメージのせいかな…
イメージっちゅうか、今も変わらんけどね(;´∀`)
1週間ステロイドを飲ませたけれど、腫れの大きさ変化はまったく無し。
とりあえず血検をしたところ・・・
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
血糖値が50から81にあがってました!!
今までの結果平均でいくと、血糖値40~50で過ごしていたので
これは確実にステロイド効果でしょー。
んでこの数値ならと、すかさず軽い吸引麻酔で細胞診しちゃいましょうということに。
何かを察知した彼女は、麻酔がかかる前に大絶叫していましたが
数秒後にはサックリ眠って、ぷっすり刺され、ケロッとした顔で戻ってきました(;´∀`)
でっ!
肝心の検査結果はというと・・・
液晶画面いっぱいに映し出されたリンパ球の数々…。
一確でリンパ腫判明となりました(;´Д`)
フェレのリンパ種を大きく分けると
若年に多い 未分化型
高齢に多い 高分化型
に分かれるそうで、それぞれに特徴があるとのこと。
未分化型・・・急速進行性・抗癌剤の効きが良いことが多いが、再発も多い
赤血球の2倍くらいの大きさのリンパ球が見える
高分化型・・・進行はゆっくり・抗癌剤の効き目が無いことが多い
赤血球と同じくらいのリンパ球が見える
かっちーの場合は高分化なので、急速進行性のリンパ腫のように
急いで抗癌剤治療をしないといけないわけでもなく
かといってこれが直接、死に結びつくわけでもない状態。
むしろ年齢や血検の結果、抗癌剤の効き目が期待できない、など
トータル的に考えると、リスクのほうが大きいという事で
このままステロイド治療を継続する事にしました。
一応、1週間ではリンパの腫れに対して効果が見られなかったわけだけれども
血糖値には良い作用をしてくれているのでね(´ω`)
血糖値が低い時でも上がった今でも、彼女の元気度に変化は見て取れないけれど
きっと秘めたところで体が楽になってくれているだろう、そうだろう
と自分と相方に言い聞かせ、相方にも投薬を練習してもらってます。
練習台はもちろん、その他3ニョロw
毎日交代制でシリンジで水飲
腫れがどんどん大きくなったりすれば、気道を圧迫したりするかもしれないので
そのときにはまた色んな決断を迫られるのかもしれないけれど
それまでは毎日の投薬と月1回の検診で様子見していく感じです。
ついにかっちーも毎日服薬生活に突入なのねぇ(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
それでも7歳過ぎるまで大病一つしなかったので仕方ないか。
リンパ腫と診断が出た今も、なぜだか
「かっちーなら大丈夫」
という想いが私も相方もあるけれど、これが油断に繋がって
悪い兆候が現れた時、見落とさないように気をつけなくちゃ(;´∀`)
お気に入りのハード肉を…

むさぼり喰うっ!!

このイメージのせいかな…
イメージっちゅうか、今も変わらんけどね(;´∀`)
スポンサーサイト